こんにちは、
ズボラさんでも楽しめる
家庭菜園ブログのくらこまです!
この記事では、初心者でも簡単に楽しめるイチゴのプランター栽培苗植え付け~収穫までをご紹介します。
イチゴは、比較的簡単に育てられます。
ゆるく楽しくお読みいただけたら幸いです。
栽培の目安(関東地方)
植物名 | イチゴ |
科目 | ヒガンバナ科 |
苗を植える月 | 9~10月 |
収穫月 | 3~5月 |
手間 | ★☆☆ |
難易度 | ★☆☆ |
難易度理由 | 育てやすい |
プランターサイズ | 深さ15cm程度 |
——————————————-
★が多い=手間かかる、難易度高い
☆が多い=手間少ない、育てやすい
※くらこま独自の判断です
品種(収穫時期)
イチゴの赤い部分は、花托(かたく)といい、果実ではありません。
果実は、種のようなツブツブの部分になります。
品種は、一季なりと四季なりがあります。
一季なり
一年に1度、旬の時期(5~6月ごろ)に収穫できるイチゴです。
四季なり
季節を問わず(寒い時期を除いて)収穫することができるイチゴです。
植え付け
2023年2月 イチゴの苗をプランターに植え付けました。
(苗は、2022年10月に畑に植え付けて育てていましたが、プランターで育てることにしました。)
プランター
イチゴは、浅く根が張るため、プランターの深さは、15~20cmくらいが良いです。
(しかし我が家には無かったため、少し深めのプランターを使用しました。)
苗の向き
イチゴの苗は、ランナーと反対側に実をつけるため、ランナーがプランターの内側になるように植え付けます。
ランナーとは、株元からツルのように長く伸びてくる茎のことで、「ほふく茎」とも言われています。
苗の位置
プランターの側面に苗を植え付けます。
クラウン(株元)
クラウン(画像赤丸の部分)を埋めてしまうと生育に影響が出るため、土がかぶらないように注意します。
人工授粉
2023年3月19日 花が咲きました。
イチゴの実は赤色ですが、花は白色です。
花が咲いたら人工授粉が必要です。
耳かきのふわふわした部分を花にかるくあてて授粉します。
耳かきは、100円ショップで購入しました。
これからたくさん花が咲くので、忘れずに人工授粉します。
収穫
2023年4月22日 収穫しました。
収穫方法は、ヘタの近くをハサミで切ります。
収穫タイミングの目安は、葉っぱの近くまで赤くなっているイチゴです。
いちごは、収穫が終わり、ランナーが出てきたら株を増やすことができます。
新しい苗を購入しなくても、増やした株を植え付ければ、来年も収穫することができます。
株を増やす方法はこちらをご覧ください。
イチゴの栽培方法 まとめ
■植え付ける向きは、ランナーが内側
■植え付ける場所は、プランターの側面
■プランターの深さは、15~20cmくらいが良い
■花が咲いたら、耳かきのふわふわした部分で人工授粉
■葉っぱの近くまで赤くなってきたら、ヘタの近くをハサミで切って収穫
注意点 まとめ
■植え付け時、クラウン(株元)に土がかぶらないようにします
今回は、初心者でも簡単に楽しめるイチゴのプランター栽培苗植え付け~収穫についての記事でした。
イチゴは収穫後、ランナーを伸ばして株を増やすこともできます。
方法はこちらをご覧ください。
自分で育てたものを食べると、より一層美味しく感じますよね。
さらに、その成長過程にも癒されます。
ズボラさんでも楽しめる家庭菜園
参考になれば嬉しいです。
共有の喜びと、心からの感謝を込めて、
最後までお読みいただき
ありがとうございました。