小カブ☆室内水耕栽培!ハイドロボールを使用した育て方

小カブ

こんにちは、

ズボラさんでも楽しめる

家庭菜園ブログのくらこまです!

この記事では、初心者でも簡単!

ハイドロボールを使用した小カブの室内水耕栽培をご紹介します。

種まき~収穫まで。

ゆるく楽しくお読みいただけたら幸いです。

栽培の目安

植物名 小カブ
科目 アブラナ科
手間 ★☆☆
難易度 ★☆☆
難易度理由 簡単で育てやすい

小カブは、成長が早く、どんどん変化していくので、成長過程を楽しみながら育てることができます。
簡単なので、初心者でも育てやすいです。

——————————————-
★が多い=手間かかる、難易度高い
☆が多い=手間少ない、育てやすい
※くらこま独自の判断です

小カブ

小カブの部分は、根っこではなく、胚軸という部分です。
胚軸とは、双葉から根っこまでの間の部分のことを言います。

小カブは、土の中ではなく、土の上で成長します。
土の上から顔を出して、少しずつ小カブの形に成長します。

 

用意するもの

必要なもの
■容器(大きめのもの)
・ザル+トレイ
・深さのあるボウル
[容器サイズ(参考)]
・ザル+トレイ = 直径:約24cm、高さ:約4cm
・深さのあるボウル = 直径:約24cm、高さ:約13cm
土の代わりになるもの
・ハイドロボール(小粒)
■種子
■肥料

必須では無いが、役立つもの
■珪酸塩白土
■LEDライト
■猫除けマット
■アルミシート

———————————-
=100円ショップで購入可能
=ネット通販等で購入可能

水耕栽培に必要なものをまとめました。
良かったらこちらをご覧ください。

水耕栽培に必要なもの☆100円ショップで揃うアイテムと揃わないアイテム
水耕栽培に必要なもの、あると良いものをまとめました。

 

種子

ダイソーで2個100円の種を購入しました。

 

容器

容器は、ザル + トレイと、深さのあるボウルを使用します。

ザルが、深さのあるボウルに収まるサイズのものを用意します。
(ザル+トレイはセットで売っていました。)

 

 

深さのあるボウルを使用する理由

小カブは成長すると、たくさん根っこが生えてきます。

根っこが生えるスペースが欲しいので、深さのあるボウルを使用します。

発芽するまでは、水の量は、少量で良いので、浅めの容器を使用します。

根っこが生えてきて、水 → 液体肥料に変更するタイミングで、深さのあるボウルに変更します。

 

種まき

発芽までは、浅いザル + 浅いトレイを使用します。

トレイにザルをセットし、ハイドロボール(小粒)を入れます。

ハイドロボールを初めて使用する際は、何回か水を入れてすすぎ、水洗いしたものを使用します。

ハイドロボールに浸るくらいの高さまで水道水を入れます。

その上から種をパラパラふりかけて「ばらまき」します。

乾燥防止用に軽くラップをかけておきます。

LEDライトで育てています。

——————————-

水耕栽培方法をまとめました。
良かったらこちらをご覧ください。

水耕栽培☆初心者でも簡単な育て方と、お得なループ栽培方法
初心者でも簡単にできるハイドロボールを使用した水耕栽培方法と、お得なループ栽培方法をご紹介します。

 

発芽

種まきから2日後、発芽しました。

ラップをはずし、葉っぱが乾いていたら、水を霧吹で吹きかけます。

           

種まきから1週間後、葉っぱが成長し、少し長い根っこが生えてきました。

 

 

水 → 液体肥料に変更

長い根っこが生えてきたので、水 → 液体肥料に変更します。

このタイミングで容器を、浅めのトレイ → 深さのあるボウルに変更します。

今まで使用していた浅めのトレイです。(発芽用容器)

今後使用する深さのあるボウルです。(栽培用容器)

ボウルに、根腐れ防止効果のある珪酸塩白土を入れます。(無くてもOK)

 

同じ容器に、根っこがつかるくらいの高さまで、液体肥料を入れます。

苗の入っているザルを、ザルごとトレイから取り出し、ボウルにセットします。

  

 

今後は、深さのあるボウルにザルをセットした状態で育てます。

アオコ対策としてアルミシートで作成したケースに入れて育てます。

今後の水やりは、液体肥料を入れます。

根っこは、空気に触れる部分が必要です。

今はまだ長い根っこの量は少ないですが、全体的に根っこが伸びてきたら、液体肥料の量は、根っこが半分つかるくらいまでの高さにします。

 

間引き

発芽して葉っぱが少し成長してきたころ、1回目の間引きをしました。

間引きの方法は、全体的に密集しているところを根っこごと引っこ抜きました。

何回かに分けて間引きするので、今回は、このくらいで様子をみたいと思います。

成長すると、葉っぱが密集したり、株間が狭くなってくるので、何回かに分けて間引きします。

畑で育てるときは、株間を10cmあけるのが良いと言われています。

水耕栽培の狭いスペースで、株間10cmは難しいですが、できるだけ株間を広くとるように間引きしました。

間引きした小カブたちです。

 

収穫

種まきから約2か月後です。

上から見ると葉っぱも元気に育っています。

一番大きい小カブは、5cmくらいまで大きく育ちました。

収穫した小カブ達です。


 

光は成長に影響します

葉っぱが邪魔してLEDライトがあまり当たっていない小カブは、小さめでした。

光は成長に大きく影響します。

 

水耕栽培方法 まとめ
容器は直径が大きめのものを用意します。
・ザル+トレイ
・深さのあるボウル
[容器サイズ(参考)]
・ザル+トレイ = 直径:約24cm、高さ:約4cm
・深さのあるボウル = 直径:約24cm、高さ:約13cm

■ボウルにザルをセットします。
■ザルにハイドロボールを入れます。
■水をハイドロボールが浸かるくらいまで入れます。
■種を「ばらまき」します。
■発芽します。
長い根っこが生えてきたら、水 → 液体肥料に変更します。
■同じタイミングで容器を、深さのあるボウルに変更します。
発芽して葉っぱが少し成長してきたころ、1回目の間引きをします。(密集している葉っぱを根っこごと引っこ抜きます。)
■成長すると葉っぱが密集したり、株間が狭くなってくるので、何回かに分けて間引きします。
■収穫します。
注意点 まとめ
ハイドロボールを初めて使用するときは、何回か水洗いします。
■光が当たっていないと成長に影響します。

 

今回は

初心者でも簡単!

ハイドロボールを使用した小カブの室内水耕栽培

についての記事でした。

自分で育てたものを食べると、より一層美味しく感じますよね。

さらに、その成長過程にも癒されます。

ズボラさんでも楽しめる家庭菜園

参考になれば嬉しいです。

 

共有の喜びと、心からの感謝を込めて、

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

タイトルとURLをコピーしました