パセリ☆水耕栽培で節約できます

パセリ

こんにちは、

ズボラさんでも楽しめる

家庭菜園ブログのくらこまです!

この記事では、

パセリの水耕栽培

種まき~収穫までをご紹介します。

ゆるく楽しくお読みいただけたら幸いです。

栽培の目安

植物名 パセリ
科目 セリ科
手間 ★☆☆
難易度 ★☆☆
難易度理由 発芽するまで日数かかるが、育てやすい

 

——————————————-
★が多い=手間かかる、難易度高い
☆が多い=手間少ない、育てやすい
※くらこま独自の判断です
 

用意するもの

必要なもの
■容器
(ザル・ボウル・タッパー)
土の代わりになるもの
(ハイドロボール・バーミキュライト)
■種子
■肥料

必須では無いが、役立つもの
■珪酸塩白土
■LEDライト
■猫除けマット
■アルミシート

———————————-
=100円ショップで購入可能
=ネット通販等で購入可能

水耕栽培に必要なものをまとめました。
良かったらこちらをご覧ください。

水耕栽培に必要なもの☆100円ショップで揃うアイテムと揃わないアイテム
水耕栽培に必要なもの、あると良いものをまとめました。

 

種まき

種子

パセリの種子です。
ダイソーで2個100円で購入しました。
パセリは発芽するまで日数がかかります。
気長に待ちましょう。

 

水 → 液体肥料に変更

種まきから約10日後、発芽しました。

長い根っこが生えてきたら、水 → 液体肥料に変更します。

いつもは、猫除けマットでボウルとザルの間に空間をつくります。

でも今回は、容器が小さいので使いません。

 

 

収穫

パセリは、間引きはしません。

食べる分だけハサミで切って収穫しながら育てていきます。

独特の香りと風味があり、少し苦味があります。

その苦味が程よいアクセントになります。

見た目がかわいいので、サラダにも料理にも少量加えるだけで存在感があります。

 

 

節約につながる

パセリは少しだけ使いたいときが多いです。

でも、買うと結構たくさん入っているので、一度に使い切るのはむずかしい。

余らせて、傷んでしまうこともあります。

 

水耕栽培なら欲しい時に、欲しい分だけ収穫できます。

いつでも新鮮。

はさみで切って収穫するだけなので手間いらず。

余らせて、傷んでしまうこともないので、節約にもつながります。

 

パセリの水耕栽培方法 まとめ

■水耕栽培用の容器(ザル + ボウル)を用意します。小さめの容器でOKです。
■ボウルにザルをセットした状態で、ザルにハイドロボールを入れます。
(初めてハイドロボールを使うときは、何回か水ですすいでください。)
■ハイドロボールの高さより少し低いくらいの位置まで水を入れます。

■ふりかけをかけるように種をばらまきします。
■乾燥防止にラップをふんわりかけます。
■パセリの発芽は遅いです。
■葉っぱが少し成長し、根っこがザルからはみ出してきたら、水 → 液体肥料に変更します。
■食べたい分だけハサミで切って、収穫しながら育てます。

 

今回はパセリの水耕栽培についての記事でした。

自分で育てたものを食べると、より一層美味しく感じますよね。

さらに、その成長過程にも癒されます。

ズボラさんでも楽しめる家庭菜園

参考になれば嬉しいです。

 

共有の喜びと、心からの感謝を込めて、

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました